家具製作 2021
Furniture fabrication in 2021
2020年春、教室の増築工事を予定していたが、COVID-19で渡航は中止となった。建設支援ができなくなった代わりに、家具であれば日本で製作したものを現地に輸送できるということで、2021年4月より日本大学理工学部建築学科井本研究室で、教室に設置する机・椅子・収納棚をデザインすることとした。
教室は子どもたちの学びの場であると同時に、体育館などがないため、特に雨季は体を動かす場所としても利用されている。そこで、椅子などを使用しない際には収納して広くスペースを使えるよう、机と椅子に加えて、椅子を収納することができるパネル(収納棚)をデザインした。
In spring 2020, extension of the classroom was scheduled, but we canceled our visit to Kenya due to the COVID-19 pandemic. Instead of the construction aid, we found that furniture could be manufactured and delivered to the school. Therefore, in April 2021, Imoto Lab. at the Department of Architecture, Nihon University, started designing tables, chairs, and shelves for the classroom.
Besides being a place for learning, the classroom is also used for exercise space, especially during the rainy season, due to the lack of a gymnasium. Hence, in addition to desks and chairs, we also designed a special panel to put away the desks and the chairs on it when a wider space is needed.
机や椅子は並び替えることで、さまざまなレイアウトが可能なようになっている。
教師が黒板の前に立ち、生徒は黒板に向かって並行に並べられた机に座る、といった従来型の形ではなく、子ども同士は向き合って会話をしたり教え合うようなインタラクティブな授業の形が促されるようにと考えたためである。
Desks and chairs can be arranged on the floor in various layouts. In addition to the conventional teaching style, in which students sit at the aligned desk facing a black board, we hoped these pieces of furniture would promote more interactive teaching styles, in which students can sit facing each other and teach each other.
デザインにあたっては、株式会社VUILD(https://vuild.co.jp/)に協力を依頼し、デジタルファブリケーションによる加工を前提として、設計を行った。日本からケニアまで空輸するため、できる限りコンパクトに、また軽量となるように、材料はラワン合板12mmを基本として、机のみ安定性を考慮し24mmとした。加工はVUILDの工房(川崎)をお借りし、Shopbotを使って切りだした後に、やすり掛けと組み立てを手作業で行った。
To design the furniture, we requested cooperation from VUILD inc. (https://vuild.co.jp/) for digital fabrication. We chose 12 mm lauan plywood as a base material, and 24 mm lauan plywood for better stability of desks. With this selection, we made the completed pieces as small and light as possible for air transportation from Japan to Kenya. We used VUILD’s factory in Kawasaki and Shopbot for cutting the material, then filed and assembled the cutout pieces manually.
2021年10月に現地に到着。当初は、並行に並べられる配置の方が使い勝手が良いという声も聞かれたが、特に低学年(未就学クラス)では徐々にこの家具によって向かい合って座る形が定着していった。パネルも、椅子だけでなく、上着やカバンなどをかける形で使われている。
The furniture had arrived at the school in October 2021. At first, users preferred desks and chairs for a flat layout, but younger children (pre-schoolers) gradually started sitting face to face with the furniture. The panel was also used to hang jackets and bags, in addition to putting the chairs away.
2021年11月にあたり一帯で強制撤去が行われた。学校も解体されてしまったが、解体直前に教員らは家具や建材などを自ら取り外し、トラックで田舎に運び保管していた。2022年3月には自ら教室を建設し、家具もそのままの形で再度教室に置かれ、使われている。
In November 2021, buildings of the whole neighborhood were forcefully removed, including the school. Just before the removal, school staff took apart furniture and building materials of the school, and secured them at a rural area.In March 2022, they built a new classroom by themselves and put back the furniture as it used to be.